■意味は後からつながる
前回の記事で、「勉強する意味はあるのか、ないのか」
というテーマについて、勉強するとどういう得をするのか
という観点から論じました。
結論としては、勉強すると得をするという主張でした。
前回の記事は「得をする」という部分に焦点を当てたので
「意味はある」というのとは若干ずれますが
得もするし意味もあると思っています。
(「意味はある」の部分については、
ちょっと長くなりそうなのと
この先の記事でも書いていくので後回しにします)
さて、得をする、意味はあるとは言っても
その得はすぐに返ってくるものでもないですし、
意味が分かるようになるのもすぐではないでしょう。
大体返ってくるのは将来ですね。
先にも紹介したスティーブ・ジョブズも次のように述べています。
■意味がないから止めるという考え方はやめましょう
このように、やったことや経験したことの意味は
後からつながってくることが多いと思います。
その時は大変でも、ああ、あの時に経験しといて良かったな
と思うことはたくさんあります。
なので、今すぐ意味が分からないからといって
それをやらないとすぐに決めつけるのは
良い選択ではないんなんじゃないのかなと思います。
もちろん、やらないことがベターなこともあるとは思うので
その判断は難しいところですが
高校ぐらいまでは得とか意味どうこう言わずに
とりあえずやってみたらどう?と思います。
その理由について、次の記事でもう少し詳しく見ていきたいと思います。
前回の記事で、「勉強する意味はあるのか、ないのか」
というテーマについて、勉強するとどういう得をするのか
という観点から論じました。
結論としては、勉強すると得をするという主張でした。
前回の記事は「得をする」という部分に焦点を当てたので
「意味はある」というのとは若干ずれますが
得もするし意味もあると思っています。
(「意味はある」の部分については、
ちょっと長くなりそうなのと
この先の記事でも書いていくので後回しにします)
さて、得をする、意味はあるとは言っても
その得はすぐに返ってくるものでもないですし、
意味が分かるようになるのもすぐではないでしょう。
大体返ってくるのは将来ですね。
先にも紹介したスティーブ・ジョブズも次のように述べています。
未来に先回りして点と点をつなげることはできない。引用元: http://sago.livedoor.biz/archives/50251034.html (2012/02/06 19:10取得)
君たちにできるのは過去を振り返ってつなげることだけなんだ。
だから点と点がいつか何らかのかたちでつながると信じなければならない。
自分の根性、運命、人生、カルマ、何でもいいから、とにかく信じるのです。
歩む道のどこかで点と点がつながると信じれば、自信を持って思うままに生きることができます。
たとえ人と違う道を歩んでも、信じることが全てを変えてくれるのです。
■意味がないから止めるという考え方はやめましょう
このように、やったことや経験したことの意味は
後からつながってくることが多いと思います。
その時は大変でも、ああ、あの時に経験しといて良かったな
と思うことはたくさんあります。
なので、今すぐ意味が分からないからといって
それをやらないとすぐに決めつけるのは
良い選択ではないんなんじゃないのかなと思います。
もちろん、やらないことがベターなこともあるとは思うので
その判断は難しいところですが
高校ぐらいまでは得とか意味どうこう言わずに
とりあえずやってみたらどう?と思います。
その理由について、次の記事でもう少し詳しく見ていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿